肩こり
肩こり
その根本的な原因は姿勢にあります!!
日常生活で必ず肩こりの原因がひとそれぞれ存在しますが多くは姿勢にあります。
それを探りながら、肩こりが起こらない身体を作っていくことが1番です。
まず自分自身を知ることが大事です。治療をして軽くなることは当たり前です。
いかにその状態をキープしていけるかが良くなる(治る)という状態と考えております。
次のような方の、ご来院をお待ちしています
週に何度も吐き気、頭痛があり頭痛薬を飲んでいる
マッサージを受けてもいいのはその時だけですぐ戻ってしまう
今まで高額な治療を受けているが、なかなか改善しない
色々行ったけれど、改善しないばかりか余計悪化している
この苦しさから早く解放されたいと思っている
KPAM【筋・関節弛緩調整法】による施術の手順
- 「筋硬度計」で施術の前に、肩の筋肉の硬さを計測
- ほぐして表層の血流をよくする
- ピンポイント温熱療法で深部の血流をよくする
- KPAM【筋・関節弛緩調整法】で乳酸を発生させずに筋伸縮
- 「筋硬度計」で施術の後に、肩の筋肉の硬さを計測し、比較確認
硬さの変化を目で確認

当院では「筋硬度計」で施術の前後に、肩の筋肉の硬さを計測します。
筋肉の硬さの変化を目で確認して頂きます。が、「筋硬度計」を見るまでもなく、「肩に乗せていた物がとれた」ことを体感していただきたい、ということが、当院の目的であり、望んでいることです。
※肩こりは、健康保険は適用できません。自費施術となります。